忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/04/19 11:00 |
乱歩シリーズは得意

 正解率確認してみたら何故かライフスタイルのホビージャンルが17%でビックリ。


Q. アメリカ南西部の発展に大きな役割を果たしたが、1985年に廃線となった、シカゴとサンタモニカを結んだ国道は「ルート○○」? (スロ)
A. 66

Q. 旧約聖書の『創世記』でバベルの塔を建設させたとされている人物は? (4字)
A. ニムロデ

Q. 旧約聖書の『創世記』におけるノアの方舟の話で、神の使いとしてノアに箱舟の建設を命じた天使の名前は?
A. ウリエル

Q. 1978年にシャープから発売されたそろばん付き電卓の名前は?
A. ソロカル

Q. 日本の航空自衛隊における防空指揮管制システムのことを「自動警戒官制組織」を意味する英語の頭文字から何という? (5字)
A. BADGE (Base Air Defense Ground Environment System)

Q. ポルトガル語で「美しい」という意味がある、欧米で台湾島のことを指す美称は? (並)
A. フォーモーサ

Q. ドイツ語で「注釈」という意味がある、その名の通り法律を条文ごとに注釈する形式の解説書を何という?
A. コンメンタール


ソロカルはそのまんま電卓にそろばん付けた構造でビックリ。 その上、そろばんと電卓には特に互換性もなく全く意義の分からない商品。
フォーモーサは「フォルモサ」と呼ぶのが一般的。 ポルトガル語は多くの学者たちの間で甘美な言語と評判らしい。
ニムロデは以前「ニムロド」で正解になった覚えがあるので一応。 それにしても出題者は「ノアの方舟」に関する問題が好きですな。
PR

2009/10/29 22:20 | Comments(0) | TrackBack() | 社会
カウンターカルチャー

 いやー別バージョンへの分岐が新たに追加されてたりしてるから調子乗ってると痛い目合うね。


Q. 訳あって安く売られる「訳あり商品」を検索できる株式会社レモンが運営するサイトは「ワケ○○○○」? (4字)
A. ありーな

Q. 1979年に雑誌『噂の真相』を創刊し、25年にわたって編集長を務めた人物は?
A. 岡留安則

Q. 教会や寺の中がそれにあたる権力や暴力の手が及ばない特殊な領域をドイツ語で何という? (スロ)
A. アジール

Q. 味付けした米や肉をピーマンに詰めたりブドウの葉で包んで作るトルコ料理といえば?
A. ドルマ

Q. (オフレコからの分岐) 立ち入りが禁止されることを「オフ○○」という? (タイ)
A. リミ

Q. 2007年には日本で開催された世界SF大会の通称は○○○○○○?
A. ワールドコン


ワケありーな、面白いけどやはり堂々「訳あり」書かれると戸惑うなー。
オフリミは「オフリミット」の略。 正解率2%でしたが新問?
アジールはドイツ語ぽくない単語ですな。 かつてはこのアジールを支配することこそが力による制圧を強く印象付けていたらしいです。
ところで検定試験、理系は何を提供するのでしょうか。 一番作りやすそうな天体はレッスンで出ちゃったし。 これは化学式関係、情報工学系に期待ですな。

2009/10/27 19:29 | Comments(0) | TrackBack() | ライフスタイル
ニートはイギリス語

 今日は息抜きがてらに私の密かな楽しみである「語源」シリーズをどうぞ。 ジャンルで言うとライフスタイル・その他でしょうか。


Q.諦めることを「さじを投げる」といいますが、この表現は料理人の動作に由来する (○×)
A. ×
「さじ」とは薬の調合に用いる「匙」のこと。 患者の治療方法が見つからず、諦める様子を「匙を投げる」と言っていた。

Q.無理やり推し進めることを意味する「ゴリ押し」の「ゴリ」は魚の名前である
A.
漢字では魚偏に休むですね。 鮴。 ゴリは小石を乗せた筵を川底に敷き、そこへゴリを追い込み隠れたところを狙って筵ごと引き上げて捕まえます。

Q.俗に言う「薩摩守(さつまのかみ)」とは無賃乗車のことである
A.
QMAでおなじみ「薩摩守」。 『平家物語』の登場人物、薩摩守平忠度(たいらのただのり)に由来。 ある旅の僧が、「平忠度」と名前を偽り無賃で川を渡ろうとはかったことから。

Q.俗に「パン屋の1ダース」といえば13個のことである
A.
13世紀イギリスで、パン屋がパンの重さをごまかしているのではないかという噂が流れました。 そこでパン屋が重さをごまかした場合には重い処罰が与えられました。 パン屋にとっては毎回12個分の重さに焼き上げることは至難の業であったため、1個おまけに付けることで規定の重さを下回ることを避けたんだとさ。 マラソンの距離が42.195kmから数十メートル長めにとられるのも、確実に記録を残すためですね。

Q.芸術家が作った最後の作品のことを「何の歌」という? (2択)
A. 白鳥
白鳥は死の間際に美しい泣き声をあげるという言い伝えより。  主に詩人や作曲家に対して使われる言葉。 中島みゆきの「白鳥の歌が聴こえる」も、誰かしらの最期を歌っている曲である。

Q.流行に熱中する人を「ミーハー」といいますが、これは元々何語から来た言葉? (4択)
A. 日本語
ズバリ「みいちゃん、はあちゃんの略」。 当時(昭和期)の女性の名前は「み」「は」で始まる名前が多かったことから影響を受けやすい者の呼称として定着した。

Q.次のうち、「大砲」の数の数え方として正しいのは?
A. 一門、二門(もん)
「門」はかろうじて通れる狭い口という意味。 狭い筒の中から弾丸が飛び出ることから、大砲は「門」で数える。

Q.世間に対する体裁のことを「メンツ」といいますがこの言葉はもともと何語?
A. 中国語
麻雀用語で牌の組み合わせや麻雀のメンバーのことをいう面子から。 ちなみに焦って空回りする様子を表すスラング「テンパる」は英語の「temper(機嫌・癇癪)」から、あと一歩で終わりの状態を意味する「テンパる」は麻雀の「テンパイ」が語源のようです。

Q.やぶ医者よりもさらに腕の悪い医者のことを「○○○○医者」という? (スロ)
A. たけのこ
やぶ医者の「やぶ」とは植物の「藪」。 このやぶを支える土手、未だ未熟でやぶにも至らないタケノコ、口が達者でやぶを目指して飛んで行くのがスズメ。 土手医者、タケノコ医者、すずめ医者とはこれのこと。

Q.お酒を飲んで真っ赤になっている人のことをたとえて「○○の火事見舞い」という? (タイ)
A. 金時(きんとき)
元々顔の赤い坂田金時(金太郎)が火事見舞いに行ったら、益々顔が赤くなったということから。 金太郎が赤い身体で鉞を持つ姿は、彼が雷神の子であり神の子としての力を持つことを表している。

Q.名古屋弁で「ひさしぶり」という意味がある言葉です (キュ)
A. やっとかめ
漢字で「八十日目」。 やつとおかめ、やつとかめ、やっとかめと変遷した。 「やっとお目にかかれた」から転じたという説もある。

2009/10/25 15:49 | Comments(0) | TrackBack() | 息抜きタイム
恋飛脚大和往来

 ビジュアルがあかん。 1回ゲーセンに行けば必ず1度は単独不正解してるような気がする。 というのは置いといて(置いてちゃまずいけど)、久々に芸能ジャンル。 並べ替えに結構てこずりだしてます。


Q.1973年から1978年までアメリカのABCで放送されたリー・メジャーズ主演のドラマは『○○○万ドルの男』? (3字)
A. 600

Q.堺雅人と鮎川誠が演じる親子の軽井沢の山荘でのひと夏を描いた、2008年公開の映画は『○○○○の二人』? (4字)
A. ジャージ

Q.2007年に真田広之が出演したダニー・ボイル監督のSF映画は『サンシャイン○○○○』?
A. 2057

Q.婚約者を殺され復讐に燃える主人公をジョディ・フォスターが演じた2007年公開の映画は『○○○○ ワン』?
A. ブレイブ

Q.2009年に亡くなった、アメリカの音楽グループ「ピーター・ポール&マリー」の女性メンバーはマリー・○○○○○? (5字)
A. トラバース

Q.TBSのTVドラマ『3年B組金八先生』の脚本を第1作から第7作まで手掛けた脚本家は? (6字)
A. 小山内美江子(おさない みえこ)

Q.事故死した恋人を機械の力で再生させたことで起こる事件を描いた1986年のホラー映画は『○○○○○・フレンド』? (スロ)
A. デッドリー

Q.オペラ『妹に恋した兄』や『奥様女中』で知られる18世紀イタリアの作曲家はジョバンニ・○○○○○○?
A. ペルゴレージ

Q.バイオリン協奏曲などの独奏協奏曲において、ソリストが即興的な演奏を許されている部分のことを何という?
A. カデンツァ

Q.作曲家のヤニス・クセナキスが1970年の大阪万博で発表した360度の再生装置を用いた電子音楽のタイトルは? (並)
A. ヒビキ・ハナ・マ

Q.2009年に、101歳にして日本公演も行なった、「世界最高齢のプロミュージシャン」として有名なハワイのウクレレ奏者は?
A. ビル・タピア

Q.黄色い体と赤いトサカが特徴的な日本テレビの天気予報のキャラクターは○○ジロー? (タイ)
A. そら

Q.TVドラマ『時効警察』でオダギリジョー演じる主人公の名前は○○修一朗?
A. 霧山(きりやま)


『ジャージの二人』は親子のダレた姿を印象付けてるのかな。
『サンシャイン2057』の2057は単なる近未来の舞台で特に意味はなし。 暗記ゲー。
ヒビキ・ハナ・マは日本語の「響き、花、間」。 響きは音色・反響、 花は美しさ・動きの麗しさ、 間は距離・空間と時間の感激をそれぞれ表しているらしい。

2009/10/23 18:07 | Comments(0) | TrackBack() | 芸能
プロンプター

 社会は感触としては並べ替えが一番刺さりますかね。 社会に限っては地名>人名の上に、意味の無い文字列が多いですから。


Q.日本神話において神々が住んでいるとされる天照大神が支配する天界のことを何という? (3字)
A. 高天原

Q.カリフォルニアとメキシコの頭文字から名付けられたメキシコ北西部の都市は? (4字)
A. メヒカリ

Q.1947年にアメリカ合衆国の所代国防長官に就任した人物はジェームズ・○○○○○○? (6字)
A. フォレスタル

Q.1909年に大日本製糖の社長に就任してその再建を果たした実業家で、日本商工会議所の初代会頭も務めたのは? (スロ)
A. 藤山雷太

Q.アフリカ大陸の国・リベリア共和国の首都は?
A. モンロビア

Q.朝鮮語で「歩み」という意味の、北朝鮮の労働者たちの間で流行している、金正日総書記の一族を讃えているとされる歌は? (並)
A. パルコルム

Q.2010年にフロリダにオープンする人気小説が題材の遊園地は「ザ・○○○○○○○○・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」?
A. ウイザーディング


モンロビアはいざスロットで問われると解けなかったので。 同リールにはチャドの「ンジャメナ」、コンゴ共和国の「ブラザビル」、コンゴ民主共和国の「キンシャサ」がありました。
メヒカリは綴りでは「Mexicali」。 これも英語圏にありがちな「メキカリ」だと言いにくいから「ヒ」にしたってところでしょうか。
フォレスタルはかなりのグロ問。 アメリカの母空にも同名のものがあるので、ミリオタなら作れるワードなのか。
最後の遊園地はイギリスじゃなくてアメリカなんですな。 ディズニー・ユニバーサルとてんこもりな地につくらなくても。

2009/10/22 15:33 | Comments(0) | TrackBack() | 社会
名月や 北国日和 定なき

 ようやく文パネ本格始動。 並び替え・スロット・タイピングが凄くリンクしているのでその辺はやりやすいですかね。


Q.「多くの人や物が入り乱れるように群がっているさま」のことを、4種類の植物を用いた四字熟語で何という? (スロ)
A. 稲麻竹葦(とうまちくい)

Q.日本に帰化して小泉八雲と名乗ったギリシャ出身の作家で小説『怪談』で有名なのはラフカディオ・○○○?
A. ハーン

Q.その名前には「雄牛の頭」という意味がある13世紀イタリアの画家で、「聖母と天使たち」などの作品で知られるのは?
A. チマブーエ

Q.1071年にセルジューク朝トルコが東ローマ帝国に勝利をおさめ、皇帝ロマノス4世が捕虜となった戦いは○○○○○○の戦い?
A. マラスギルト

Q.1963年に31歳で自殺した『湖水を渡って』などの作品があるアメリカの女流詩人はシルヴィア・○○○? (3字)
A. プラス

Q.18世紀の啓蒙主義を代表するフランスの哲学者・作家で『哲学書簡』『カンディード』などの著書で知られるのは? (6字)
A. ヴォルテール

Q.人間の思想は使う言語によって規定されるという説を、それを唱えた2人の言語学者の名から○○○○○○○○仮説という? (並)
A. サピア・ウォーフ

Q.17世紀に日本人として初めてエルサレムを訪問し「日本のマルコ・ポーロ」と呼ばれた人物は○○○○○○○・岐部?
A. ペトロ・カスイ

Q.1789年に発生したアイヌの和人に対する蜂起を何という?
A. 国後・目梨の戦い

Q.将軍、足利義輝や織田信長・豊臣秀吉らの診療を行った著書『啓迪庵』で知られる戦国時代の医学者は?
A. 曲直瀬道三(まなせ どうさん)


四字熟語はこれこそクイズのためだけの知識って感じですね。 「稲麻竹葦の人混みだ~」なんてまず通じないですよ。
「聖母と天使たち」は今でこそ魅力のない絵ですが、当時はその斬新な建築化表現・3次元空間は新しいスタイルだったのでしょう。
えー、これまたあまり雑記することのない形式だの。

2009/10/20 21:00 | Comments(0) | TrackBack() | 文系学問
漢字が読めん

 最近再注目しているライパネ。 未だ回収してないパソ検定が意外と厄介ね。 本日はいつも以上にグロ問揃いとなっております。


Q.中国・福建省発祥で現在は長崎の名物となっているエビのすり身などをパンに挟んで油で揚げた料理は? (3字)
A. ハトシ

Q.作家パトリシア・コーンウェルの「ケイ・スカーペッタ」をヒロインとする人気シリーズ第一作といえば?
A. 検屍官

Q.佐賀大学の農学部が開発した葉をそのまま食べるだけで塩味があるという野菜は?
A. バラフ

Q.つぶしたジャガイモなどを薄い皮で三角型に包んで揚げたインドのスナックを何という?
A. サモサ

Q.「サバニ」と呼ばれる丸木船に乗って行なわれる沖縄の伝統的なボートこぎ競争は?  (4字)
A. ハーリー

Q.「パラサイトシングル」「婚カツ」などの言葉を生み出したことで知られる社会学者は?
A. 山田昌弘

Q.2009年に小説『東暁記』で「このミステリーがすごい!」大賞を受賞した作家は? (並)
A. 太朗想史郎

Q.牛の脇腹肉や赤身肉を塩漬けしてスパイスなどで味を調え、燻煙してから表面に粗引きコショウをまぶして作る肉の燻製食品は?
A. パストラミ

Q.「エマーユ」シリーズなどの代表作がある、世界的に活躍するジュエリーデザイナーは梶○○? (タイ)
A. 光夫(みつお)

Q.エンデの童話『モモ』に登場する時間をつかさどる不思議な存在といえばマイスター・○○?
A. ホラ

Q.和食で、一汁三菜のあとに出る小さい椀のお吸い物を「○洗い」という?
A. 箸(はし)

Q.「MIB」と略す、「新品で箱付け」を意味するコレクターの用語は○○○・イン・ボックス?
A. ミント


バラフ野菜は有機野菜としても期待されており、農薬を必要としない栽培が可能。 ちなみにスワヒリ語で「水晶」。
『東暁記』と同時受賞は、中山七里の『さよならドビュッシー』。 賞金は600万だそうですが、利子分は含まれていないのでしょうか。
エンデはドイツの文学作家ミヒャエル・エンデのこと。 時間を盗むか、時間を盗まれるかといった人間の欲望やその価値を巧みに描いた一作。

2009/10/19 21:03 | Comments(0) | TrackBack() | ライフスタイル

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]